エコリクコラム

2025.3.12
インタビュー
廃棄物の適正管理やコスト削減、リサイクル促進に対応!| 株式会社イーコス
多くの企業、特に製造・飲食・建設業などは事業活動を行う上で廃棄物の管理、リサイクルは避けて通れない社会課題です。
幅広い業界の廃棄物の管理、コスト削減、リサイクル率アップ、資源物買い取り、全国現場対応を行っている株式会社イーコス代表取締役社長の清水 浩三様にインタビューいたしました。
株式会社イーコスの特徴や他社にはない魅力について教えてください
私ども株式会社イーコスは2002年の設立以来、20年以上にわたって廃棄物という分野で大手企業様を中心とした廃棄物管理に関する取組みの推進を支援するコンサルティング業務を行ってまいりました。
製造業や飲食業、建設業、不動産業等、業界問わず多様なお客様に対して、廃棄物の適正管理やコスト削減、リサイクル促進といった現場のお困りごとの解決に向けた支援を行ってまいりました。昨今では廃棄物管理のDX化に貢献すべく、システムの開発や販売に力を入れており、また大企業のサステナビリティに関する取り組みにも多数関わっております。
ニッチな業界ながら業界未経験者が多数活躍しており、入社後は先輩社員とともに廃棄物やサステナビリティについて学びながら経験を積むことができます。社歴に関わらず自分次第で裁量のある仕事ができる職場です。遠方の社員も月に一度は顔を合わせ、社内交流会や勉強会を開催し、風通しの良い職場環境の構築を進めています。
今回の求人の背景について教えてください
昨今のサステナビリティに関する取り組みの増加に伴い、株式会社イーコスにも様々なお客様からお問い合わせを頂いております。より多くのお客様のご要望に応えられるよう、今後の社内基盤をより強化していくため、今回の求人に至りました。
今回求人している仕事の醍醐味について教えてください
現場のお困りごとの解決
廃棄物の課題やサステナビリティの課題は、会議室ではなく常に現場にあります。現場に即したご提案を差し上げることで、お客様に喜んでもらえる手触りのある仕事をすることができます。
ニッチな業界経験
廃棄物はどんな業態でもほぼ必ずと言っていいほど発生します。とはいえまだまだ専門知識を有する人材は多くなく、弊社で経験を積むことで自身の市場価値を高めることができます。
大手企業との実績
弊社は30名前後の少数精鋭企業でありながら、相手にするお客様のほとんどは上場企業や大手企業です。自身の裁量を持ちながらスケールの大きな仕事ができるのも、この仕事の醍醐味の一つです。
今後のキャリアアップについて
意欲や能力があればキャリアアップがしやすい環境が整っています。業界未経験から中途入社した若手社員の役職登用実績もあり、自身の強みをどんどんアピールできるチャンスがございます。
該当する求人はこちら